遅めの初詣
今日は、遅ればせながら初詣に行ってきました。
断られるの覚悟で誘った息子も一緒に行ってくれて、
母としてはとても嬉しい初詣でした。
堺市の多治速比売神社です。
「たじはやひめじんじゃ」と読みます。
朱色が目に鮮やかで立派な神社でした。
1539年~1541年再建された本殿は入母屋造で多種類の彫刻・彩色が施され、安土桃山の建築様式を先取る建物として貴重な重要文化財。安産、縁結び、厄除けの神様として知られ、春の梅など四季折々の美しさを楽しめます。
おみくじを引くと、息子も私も大吉!
わ~すごいね~と喜んでたら
次の人も大吉・・・って;
それを聞いた息子は、冷めてました
ま、そう言いながらも引いたおみくじは結んできました。
こちらの神社に行った理由はもう一つありまして・・・
ペットのお守り♪
一緒にはこれませんでしたが、プッチの健康長寿のために頂いてきました。
今年も1年
世界が平和で
家族みんなが健康でありますように。
あ、商売も繁盛しますように