左目の診察4回目
左目3回目の診察から1週間経ちました。
今日は4回目の診察へ行ってきました。
経過と診察内容を記録しておきます。
経過
9/28 3回目の診察の翌朝。
トイレのシーツに細くて柔いう○こが1本有り。
前日に朝ごはん1食抜いただけで出る量がめちゃくちゃ減った。
6時過ぎに散歩へ。
前半は寄り道しながらのろのろ歩きだったけど、後半は寄り道せず私が追いつけないくらいの速さで元気に歩いた。
ご飯は朝と夜、2食ちゃんと自分で食べた。(昨日は手からしか食べなかった)
なのに、いつもなら1日3~4回う○こするけど朝の1本だけだった。
便秘にならなきゃいいけど・・・
目薬は、1日6回の自己血清と3回の抗生物質を点眼した。
9/29~10/3

もう次の日からは普通通りです。
快食、快便。
目薬も慣れてきた様子。
目薬を見せると逃げるけど、顎の下をクッとつかむと観念します。
ただ、エリカラ付けてるから何もできない;
ひたすら寝ていました。
4回目の診察

そして今日。
まだ目はパッチリと開いてないので、また血清取るだろうと思ってご飯抜き。
朝一番、自転車に乗せて病院へ。

まだ誰もいなくて看護婦さんたちに受付の中に入れてもらってうれしそうでした♪。
一通りニオイチェックしたら「用事は済みました」ってな顔して戻ってくるのが笑えました。

体重
今日の体重は12.5kg
少しだけ減ったかな。
目
光を当てて傷のチェック
まだ傷が付いたままの部分と少~し血管が伸びてきている部分があるそうです。
ゆっくり治り始めてるみたい。
あと1週間、自己血清を点眼して、飲み薬(抗生剤)を飲んで治します。
耳
またもや右耳を痒そうにしているので診てもらいました。
やっぱり炎症が起きてたので、点耳薬で治します。
爪
自己血清の採血と、耳の治療のついでに爪も切ってもらいました。
散歩も短時間だからすぐ伸びるんです;
奥の診察室から1回だけ「ヒャン」って鳴き声が聞こえました(^_^;)
巻き込んでる爪があるから痛かったのね。
皮膚
んーー、治らない。
マラケットシャンプーを使って週1で洗ってます。
赤みのあるところに塗り薬を塗ってます。
赤みが引いて治りながらも、まだ広がっていく感じなんですよね。
今は目の薬の都合でステロイドの薬は飲めません。
目が治るまでは、根気よく塗り薬で菌をやっつけます。
お薬
引き続き目は点眼薬と飲み薬で、耳は点耳薬で、そして皮膚は赤いところだけ塗り薬塗って治します。
そして、いつもの甲状腺のお薬は毎日です。
大きなお札もひら~り飛んでった(;_;)
消費税10%・・・イタイわあ
思ったこと
目・耳 ・爪 ・皮膚
今日はフルコースでした。
こんなにいろいろ重なってしまってプッチにゴメンという気持ちです。
食事、体の手入れ、気をつけてお世話してるつもりでも何かが至ってないんでしょうね。
母ちゃんがもっと頑張らなアカンね。
マニュアルには載ってない治し方を知りたい。
魔法使いになりたい。
冗談抜きでストレスのかからない体にしてあげたい。